玄関の電子錠は後付け可能?電子錠の防犯性と最大の弱点

カギのトラブルならカギの生活救急車にお任せください

カテゴリー:鍵の種類・特徴

電子錠とは鍵穴を必要とせず、キーレスで開けられるもの全般を指します。便利なだけではなく、防犯面でも心強い性能を持っているので、設置の検討をする価値は十分にあるでしょう。しかし、電子錠は良いところもあれば悪いところもあります。ここでは、まず電子錠の種類について紹介し、その特徴について詳しく解説していきます。

電子錠の種類はさまざま!あなたはどのタイプを選ぶ?

キーレスの電子錠はさまざまな種類があり、オーソドックスなものとしてはリモコン式で開錠するタイプがあります。これは、自動車と同じように操作ボタンを押して遠隔操作で開錠する鍵です。荷物をたくさん持っているときや子どもを抱いている場合など、鍵を差し込む動作が難しい時に便利でしょう。

ICチップ内蔵のカード型キーもよく見かけます。ICチップとアンテナが内蔵されたカードをドアノブにタッチすることで開錠が可能です。カード型であれば場所を取らないので財布にしまいやすく、持ち運びがしやすいメリットがあります。同様に持ち運びがしやすいタイプとしてはおサイフケータイのタイプもおすすめです。この機能が実装されているものであれば、スマートフォンを鍵替わりにすることもできます。

鍵を必要としない暗証番号型の電子錠であれば、鍵をなくすリスクがありません。暗証番号さえ入力すれば誰でも鍵を開けることができます。暗証番号は14桁程度設定できるものが主流ですが、セキュリティを強化したいのであれば、桁数を多く設定できるタイプのものも存在します。定期的に暗証番号を変更することで、防犯効果はより高くなります。

設置費用は少し高くなりますが、指紋認証タイプもおすすめです。指紋認証はスマートフォンの画面ロック解除でもおなじみですし、かなりメジャーな手法になってきています。指紋の模様を覚えさせることで、玄関のドアに指を触れるだけで鍵を開けることができます。家族など複数人の指紋を記憶させることも可能です。一般的には万が一、指紋認証がうまく作動しないときでも開錠切るよう、特殊キーで開けることができます。

防犯効果抜群!電子錠のメリットとは

電子錠のメリットとしてあげられるのは、鍵の紛失が少なくなることです。特に暗証番号を入力するタイプや指紋認証タイプなら、鍵自体を持ち歩かないので鍵をなくすこと自体が完全になくなります。出かけるときに鍵が見つからなかったり、子どもが玩具代わりにしてどこかに持っていってしまったりするといったトラブルからは完全に解放されるでしょう。鍵をなくしてひどい目にあった記憶がある人なら、電子錠のメリットは身に染みてわかるはずです。

そして、防犯性能の高さもメリットとしてあげることができるでしょう。鍵穴に鍵を差し込むタイプのドアは比較的構造がシンプルで普及率も高いため、手慣れた空き巣の手にかかれば、ピッキングで簡単に開錠されることも少なくはありません。電子錠であればキーレスですので、基本的には鍵穴がなくピッキングの被害を防ぐことができます。また、室内側の鍵も特殊な構造になっており、サムターン回しの対策が取られているものがほとんどです。防犯性の高さが電子キーの最大の魅力といえるでしょう。

外出時の鍵の閉め忘れがなくなるのもうれしいポイントです。電子錠にすれば、外出時に玄関を自動で施錠するオートロックに対応しているものがあります。普通の鍵であれば、急いで出かけたときなどに「玄関の鍵、ちゃんと締めた?」と不安になることがあるかもしれません。オートロックであれば、このような心配がなくなります。

設置費の高さ、故障のリスクが電子錠の弱点

メリットが盛りだくさんの電子錠ですが、普通の鍵に比べて、設置費が高くなるデメリットがあります。タイプにもよりますが、だいたい2~3倍、それ以上かかる場合もあると想定しておいた方が良いでしょう。リモコンタイプやカードタイプのキーを紛失してしまったときの費用も普通の鍵の何倍もかかります。

予期せぬ故障も怖いところです。電子機器である以上、故障のリスクは常に抱えています。故障してしまったとしても、アナログの鍵で代用できるものもありますが、故障すると修理代がかかります。状況によっては開錠のためにドアを壊す必要が生じるケースもあり得るので、そうなると修理費は相当にかさむことになるでしょう。

子どもや高齢者が使いにくいのもデメリットのひとつです。暗証番号タイプは鍵をなくすことがないので便利ですが、桁数が多くなると子どもや高齢者は暗証番号を忘れることも否めません。また、「他人に暗証番号をうっかり教えてしまう」というリスクもあるでしょう。

指紋認証タイプにも落とし穴はあります。指紋認証は、指が乾燥した状態だと反応しにくい場合がありますが、そのようなトラブルがあったとき、子どもや高齢者では対応ができずにパニックになる可能性があるでしょう。電子錠は魅力的な面が多いですが、リスクもしっかりと押さえたうえで利用することが重要です。

まとめ

電子錠の種類はバラエティに富んでおり、リモコン、カード、暗証番号、指紋認証などのタイプがあります。暗証番号や指紋認証タイプであれば鍵を持ち歩くことがないので完全なキーレスを実現できるでしょう。

電子錠は便利なだけでなくセキュリティの高さも魅力です。ただし、設置費が高く、故障のリスクなどは常に気にしなくてはなりません。電子錠に交換する際には、自分のニーズに合わせたものを検討するようにしましょう。

カギのトラブルならカギの生活救急車にお任せください