鍵の修理を依頼する前に自分で確認しておくべき事

カギのトラブルならカギの生活救急車にお任せください

カテゴリー:鍵の修理・メンテナンス

鍵が壊れて回せなくなったり、失くしてしまって家の中に入れなくなったりと、鍵のトラブルはある日突然訪れます。そんなとき、頭が真っ白になってしまう人も多いでしょう。

トラブルの解決には鍵の専門業者を呼ぶ必要がありますが、その前にまずいくつかの確認をしておくことが大切です。

そこで今回は、鍵業者を呼ぶ前にするべきチェックと、実際に鍵専門業者はどんな修理をしてくれるのかを具体的に説明しましょう。

鍵業者を呼ぶ前に、誰が費用を負担するのかを確認しておこう

その前に

鍵の交換や修理にかかる費用の詳細は、住んでいる物件によって誰が負担するのかが異なります。高額な費用の請求書を受け取ってしまう前に、まずは誰が費用負担するのかについて確認しておきましょう。

一戸建ての場合、費用負担は所有者になります。分譲マンションの場合も原則として費用負担はその部屋の所有者になります。しかし、分譲マンションや賃貸マンションの規約や契約書で玄関ドアの鍵は共用部分になっているケースもあります。

その場合は管理人や大家さんに相談してみましょう。また、マンションによっては初期費用に鍵交換代が含まれていることもあります。まずは規約や契約書の確認をすることが大切です。

マンションの場合に注意するべきもうひとつのポイントとして、オートロックが挙げられます。オートロックマンションの多くはエントランスと各戸が一本化されていることが多いでしょう。

そのようなケースで、勝手にエントランスの鍵の修理を行うとマンション全戸の鍵交換費用を請求されてしまう可能性があります。

保険を確認する

保険についても忘れずにチェックすることが大切です。火災保険や家財保険などの補償内容の中に鍵交換時の費用負担が含まれている場合があります。保険を利用すれば金銭的な負担が軽減されるので、自分が加入している保険に鍵交換時の費用負担が含まれているかどうか確認しましょう。

ただし、修理の状況によっては保険の適用外になることもあります。また、補償内容は保険会社や保険の種類によって異なるので注意が必要です。

鍵専門業者の選び方とは

鍵の専門業者を選ぶ際には、いくつかのチェックするべきポイントがあります。まずは、どの作業にどれくらいの費用がかかるのか明確にしている業者を選ぶようにしましょう。

たとえば、鍵トラブルの多くは玄関先まで業者に来てもらうことになるでしょう。その際に出張料が発生する場合があります。

多くのケースで、鍵専門業者に支払う代金は「基本料金」「作業料金」「出張料金」の3つです。それらに加え、場合によっては「部品代」がかかることもあります。この3つまたは4つの料金の合計がいくらになるのか、明確に表記している業者を選びましょう。

信頼できる鍵専門業者を選ぶ際は、必ず会社情報を見ることが重要です。所在地や従業員数、賠償責任や火災保険の加入状況といった情報がホームページに記載されている会社の方が、そうでない会社よりもより信用が置けるでしょう。

とりわけ、スタッフの写真や作業中の写真などを載せている会社は、それだけ実績と経験に自信を持っているといえます。また、アフターサービスについてもよく調べておきましょう。信頼できる業者は万が一の際のアフターサービスもしっかりしています。

最後に、電話をかけたときの対応もチェックするべきポイントです。到着までどれくらいの時間がかかるのかを説明してくれない会社は要注意です。また、実際に状況を見ていないのに料金を決めてしまうような業者も避けた方がよいでしょう。

鍵修理の作業内容とは

カギ修理

鍵のトラブルに見舞われた場合、鍵修理か鍵交換のどちらかの対処を取る必要があります。

鍵修理では、破損してしまった部品の修理を行い、鍵やシリンダーの洗浄を行います。一般的な鍵修理にかかる所要時間は、業者が現場に到着してから約30分です。ただし、トラブルの原因が鍵とシリンダーの両方にある場合には、片方だけの修理作業よりも多くの時間が必要になります。

鍵交換では鍵の交換作業の他、鍵の合い鍵を複製します。鍵の交換作業そのものは、業者が現場に到着してから15分程度で完了するでしょう。新しく交換した鍵の合い鍵を依頼する場合、性能の高い鍵であるほど作り方が複雑になるため、ある程度の時間が必要になります。具体的な価格や時間は業者によって異なりますので、まずは問い合わせてみましょう。

鍵を紛失してしまって扉が開けられないという場合には、鍵開けの作業を行います。まずは鍵がない状態で解錠を行い、次に鍵を交換し、最後に合い鍵を複製します。鍵開けの作業のために必要な時間は、業者が現場に到着してから30分程度です。

ただし、鍵の種類やシリンダーの状態によってはもっと多くの時間がかかる場合もあります。依頼する際に詳しい状況を伝えておくと、スムーズに作業が進められるでしょう。

ちなみに、「解錠」と「開錠」は同じ読み方のため紛らわしいですが、意味が異なります。「解錠」は鍵を壊さずに扉を開けることですが、「開錠」は鍵を壊してでも扉を開けることです。電子キーのようなシステムによる鍵の場合、「解錠」ではなく「開錠」しか手段がないケースもあります。

まとめ

まとめ

鍵のトラブルは不意に訪れるため、つい慌ててしまう人が多いでしょう。しかし、その後のさまざまなトラブルを回避するためにも、冷静な判断をすることが大切です。

また、鍵の専門業者に連絡をしたら、的確に状況を説明することで作業をスムーズに完了させることができます。鍵のトラブルに見舞われたら、まずは一度深呼吸をして、心を落ち着かせましょう。

カギのトラブルならカギの生活救急車にお任せください