カテゴリー:鍵が開かない
金庫と言っても一括りにできるものではなく、簡単に持ち運ぶことができる取っ手がついたものから、ずっしりした厳重なものまであり、まさにピンキリです。ただ、何か重要なものを保管しているという点ではどれも同じでしょう。
そんな金庫の鍵が開かなくなったらかなり困った事態になります。無理やり力づくで開けようと試みるも、その強力な守りには太刀打ちできないはずです。
こ記事では、なぜ鍵が開かなくなったり抜けなくなったりするのか、そしてそのような状況になった時、金庫を修理したり鍵を交換したりすることなどが可能なのかについて紹介します。
目次
なぜ鍵が開かなく(抜けなく)なるのか
鍵が開かないという状況は、鍵を差し込めない、あるいは差し込んでも回すことができないという場合と、鍵を差し込んで回すことができるけど、扉が開かないという場合があるでしょう。
金庫に鍵をさしこめない場合
まず金庫に鍵をさしこめない場合についてですが、鍵穴に何か異物が詰まっている可能性がまず疑われます。金庫を倉庫の奥深くなどにしまっていた場合、ほこりなどが詰まって鍵がうまく差し込めなかったり、回らなかったりします。
金庫に鍵をさせて回るけど開かない場合
鍵を差し込めて回せるのに扉が開かないという場合は、金庫の老朽化により扉がずれていると開かなくなることがあります。また、金庫の中にものを詰め込みすぎることで内側から圧力がかかり、デットボルト(鍵を回すと出る、ロックをかけるでっぱり部分)がへこみ部分に強く押し付けられるようになり、そのせいで鍵が固くて開かないこともあります。
鍵が抜けないという場合も、鍵穴に異物が詰まっていたり、鍵自体にゴミが付着してしまっていたりすることが原因になりえます。また、これら以外の理由として、鍵の内部が破損していたり変形していたりして、開かない・抜けないという場合もあります。
まずは自分でできそうなことをする
鍵穴になにか異物が詰まっていたり、鍵自体にゴミが付着していて開かない・抜けなくなったりしているケースは、自分で解決できる可能性があります。
エアダスターなどを用いれば鍵穴に詰まった異物を排除することができるかもしれませんし、鍵は歯ブラシなどで掃除をすることができるでしょう。まずはこれらを試しにやってみるといいかもしれません。
ただ、それでも開かないという場合は、鍵内部あるいは鍵自体になんらかの異常が発生していることがほとんどなので、そういう場合は弊社のような鍵専門業者へ相談してみましょう。
鍵業者に任せれば安心・安全
弊社のような鍵専門業者にお任せいただければ、安心安全かつ確実にどのような問題でも解決することができます。気軽に電話相談や見積もりなどが無料で行えますし、場合によっては電話で指示を受けて解決できる可能性もありますのでお気軽にご相談ください。
金庫は鍵の修理も交換どちらも可能
鍵専門業者に金庫を見てもらった際に、もう鍵自体がダメになっていると言われることもあるでしょう。そうなった時、新しい金庫を買うしかないのかというと、そんなことはありません。
業者にもよるかもしれませんが、ほとんどの業者が金庫の修理や鍵の交換を取り扱っているので、新しい金庫を買う必要はなく、修理だけで済ませることもできます。鍵が回らなくて力を入れすぎ、変形させてしまった場合でも、業者へ依頼すれば鍵の交換だけで済みます。
新しく金庫を買うより、修理したり交換したりする方が確実に安上がりなので、新しい金庫を買おうか迷っている人は、一度相談してみると良いでしょう。
まとめ
金庫には重要なものを保管しているので、ひとたびそれが開かなくなってしまうとかなり焦るでしょう。強めに鍵を回そうとしたり、強く叩いたり引っ張ったりしたくなるかもしれませんが、そうしてしまうと余計に開かなくなったり、鍵が抜けなくなったりする可能性があります。
重要なものが保管されている金庫に関しては、なるべく専門業者に任せた方がいいかもしれません。自分でどうにかしようと時間と労力をかけるよりも、専門業者へ依頼して迅速に解決する方が、結果的に費用も抑えられるでしょう。