賃貸の鍵交換は勝手に自分でして良い?賃貸の鍵交換の際に注意する事

カギのトラブルならカギの生活救急車にお任せください

カテゴリー:鍵の交換

賃貸住宅を借りている人が悩む問題として修繕があります。修繕は壁紙やクッションフロアの交換などのように退去時にかかることが多いですが、生活している途中にさまざまな理由で鍵の交換が必要になるケースもあるのです。鍵の交換費用はそれほど高くないのが一般的なので、中には自分で直してしまった方が手っ取り早いと考える人もいるでしょう。

しかし、賃貸の鍵交換を勝手に自分ですると費用は自分持ちになりますし、思わぬ問題に巻き込まれる可能性があります。そこで、マンションなどの賃貸住宅で鍵を交換するときの費用負担や勝手に換えたときのデメリットなどについてまとめてみました。

賃貸住宅では入居時に交換がされている

分解された鍵のイメージ

賃貸住宅に新規で入居するときには「敷金」や「火災保険金」など、さまざまな初期費用がかかります。中には「鍵の交換費用」を請求される場合もあるでしょう。この「鍵の交換費用」とは、新しく入居する入居者を守るためのものです。

なぜ鍵の交換が必要なのかというと、基本的には以前住んでいた入居者の鍵は仲介した不動産会社へ全て返却されることになっていますが、返す必要があるのは元々渡されていた鍵だけです。

つまり、以前に住んでいた入居者がその部屋の合い鍵を作っていた場合、鍵を交換しないと元住人も部屋に入ることができてしまいます。そこで、賃貸住宅のほとんどでは入居者が入れ替わるたびに鍵を交換しているのです。

その交換費用については国土交通省のガイドラインによると、大家や管理会社の負担であるとされていますが、法律上では明記されていません。そのため、実際には部屋の人気度や大家の考え方などによって物件ごとに異なり、借主負担であるケースもよく見かけます。入居の際はよく確認するようにしましょう。

勝手に鍵を交換すると思わぬトラブルになることも!?

鍵の交換に限らず、賃貸住宅の修繕や改良行為は原則として大家に相談しなければいけません。なぜなら、賃貸住宅の設備などを更新されてしまうと「建物の価値が上がった」として、退去時に大家が買い取らなければならないケースがあるからです。

大家としては現状の設備でよいと思っていたのに、勝手に換えられたあげく買い取らなければならないというのは非常に不利だといえます。そのため、賃貸住宅の契約書にはほとんどの場合で「借主が勝手に修繕してはいけない」という条項が含まれています。

もしこの条項に違反してしまうと退去を命じられてしまう危険性があるほか、最悪のケースでは「配管からの漏水」「火事などの緊急時」において「管理人や消防士が早期に入れなかったことにより被害を拡大させた」として、損害賠償を請求される可能性があるのです。

このようなリスクがありますので、賃貸住宅の鍵を勝手に交換することはおすすめできません。ただ、鍵の交換ぐらいであれば臨機応変に対応してくれるケースも多いので、まずは貸主である大家に相談する方がよいでしょう。

「防犯のため」や「鍵を紛失してしまった」場合の鍵の交換にかかる費用負担は?

賃貸住宅で鍵を交換したいというケースの多くが「鍵を紛失してしまった」「現状の鍵では防犯上頼りない」といったものです。前者の場合では借主側の責任が問われることが多く、ほとんどの場合自費で直すことになります。

一方、後者の場合は一見借主に落ち度はなさそうですが、元々その鍵であることを承知のうえで入居してきたわけで「故障している」などのように実生活を送るのに問題がなければ大家側に費用を負担する義務はありません。

つまり、このケースでも基本的には借主負担となります。ただし、借主負担になるからといって管理会社や大家へ申告せずに行ってはいけません。勝手に鍵を交換したことによって、緊急事態でトラブルを招く可能性があります。必ず貸主側の承諾を得てから行うようにしてください。

思わぬ落とし穴?原状回復に気をつけよう!

ドアと鍵のイメージ

貸主に相談して無事に鍵を新しいものに交換できたとしても、退去時に発生する「原状回復をどうするか」という問題が発生します。借主は賃貸住宅を「借りて」住んでいるわけなので、自分が退去するときは後から入居する人のために借りた状態に戻しておかなければなりません。

そのときに戻すのは「借りた状態に戻すまで」であって、壁紙の色あせのように時間とともに経年劣化するものは含まれず、あくまで借主に責任があるものだけです。

防犯性の問題から鍵を交換したケースでは「より価値の高い鍵」に交換しているので、費用が発生しないと思っている人もいるでしょう。しかし、どちらにせよ貸主としては次の入居者のために鍵を交換する必要があるため費用が発生します。

そのため、新しい鍵に交換したからといって、鍵交換費用がかからないというわけではないのです。鍵の交換許可を貸主に確認するときは原状回復についても聞いておくようにしましょう。

まとめ

防犯対策のイメージ

賃貸物件の鍵交換は原則として大家に相談しなければなりません。勝手に行った場合にトラブルが発生すると損害賠償を請求される危険性がありますので、貸主の許可を得てから行う方が望ましいです。貸主としても入居者には長く住んでいてもらいたいものなので、ほとんどの場合で快く相談に応じてくるでしょう。

もし鍵の交換に応じてくれない場合であっても、例えば防犯上の問題であれば「防犯カメラを設置する」「人が来たら反応する照明を取り付ける」など他の対策をとってくれることもあります。

カギのトラブルならカギの生活救急車にお任せください